現在は携帯用のOSがほとんどのandroidですが、PCでも動かせるみたいなのでやってみました。
*android SDKを導入すればエミュレーターとしてPC上に表示できますが、今回はPCでネイティブに使用するという前提でやってみました。
*現在ubuntu10.04が入っているDELL Inspiron Mini 9で作業しました。
USBブートメモリーとしてandroidをUSBメモリーにインストールします。
まず
ftp.miraclelinux.com/pub/Android/android-usb.img
ここからOSイメージを取得して作業PC上に置きます。
ubuntu9.10にはUSBスタートアップディスクの作成と言うメニューがあり、簡単にLiveUSBメモリーを作成できます。
USBスタートアップディスクの作成をクリックして元のimgとインストール先のUSBメモリーを選択するだけです。
しばらく待つと作成完了。
簡単にandroidのLiveUSBメモリーが完成しました^^v
そして再起動、、、
androidのロゴが起動画面に
無事起動しました^^b
ただ、、、問題が
ネットには有線接続で繋がるのですが、、、
(無線はドライバの問題かデバイスを認識しませんでした)
androidは基本的にタッチパネル操作なのでマウスが使用できません><
仕方ないのでキーボード下にあるタッチパッドで操作、、、w
ものすごく使いづらいですorz
タッチパネル対応のノートPCで使ったら色々と面白いかもしれません。
工人舎あたりの少し古いけど安いタッチパネルPCに入れてみると面白いかもしれません。
今回は導入してみただけですが、作業用PCにandroid SDKを入れた事ですしもう少しいじってみようかなと思っています
参考になりました。
返信削除